ワイングラスでおいしい日本酒アワード The Fine SAKE Award, Japan

ワイングラスでおいしい日本酒アワード 2016

審査結果

最高金賞が32点 金賞は165点

「世代」「業態」「国」の境界を超えて日本酒を広げることを目指す当アワードは、
6年目の今回、過去最高の252蔵元から648点のエントリーを頂戴することができました。
2月24日に厳正な審査をおこない、最高金賞32点、金賞165点を選考いたしました(入賞数198点 入賞率30.6%)。
表彰式&入賞酒お披露目会は、4月19日(火)午後にアカデミーヒルズ(港区六本木)で開催します。

最高金賞

4点
(4/69点)
入賞率5.8%
15点
(15/273点)
入賞率5.5%

金賞

14点
(14/69点)
入賞率20.3%
67点
(67/273点)
入賞率24.5%
* 1.8L 2,600円以下で中容量の商品があるもの

最高金賞

ワイングラスでおいしい日本酒アワード メイン部門
両関 純米酒
両関酒造株式会社
秋田県
純米吟醸酒 つや姫なんどでも
東の麓酒造有限会社
山形県
米鶴 田恵 特別純米
米鶴酒造株式会社
山形県
特別純米酒 えびす寿
若乃井酒造株式会社
山形県
越路乃紅梅 特別本醸造
頚城酒造株式会社
新潟県
越乃雪椿 純米吟醸 花
雪椿酒造株式会社
新潟県
梵・純米55
合資会社加藤吉平商店
福井県
小町桜
有限会社渡辺酒造店
岐阜県
吟醸 東龍 和な
東春酒造株式会社
愛知県
純米吟醸 木曽三川虹のしらべ
内藤醸造株式会社
愛知県
備中流大吟醸
嘉美心酒造株式会社
岡山県
月山 特別純米 出雲
吉田酒造株式会社
島根県
京ひな 吟醸 「きらめきの吟」
酒六酒造株式会社
愛媛県
スパークリングSAKE部門
特別純米酒 天の戸 シルキー「絹にごり」
浅舞酒造株式会社
秋田県
Rice Magic 人気一 スパークリングレッド
人気酒造株式会社
福島県
MIZUBASHO PURE
永井酒造株式会社
群馬県
泡泉花
武重本家酒造株式会社
長野県
大吟醸酒部門
桃川 大吟醸純米
桃川株式会社
青森県
秀よし 大吟醸
合名会社鈴木酒造店
秋田県
秀よし 純米大吟醸
合名会社鈴木酒造店
秋田県
出羽燦々 純米大吟醸 あら玉
和田酒造合資会社
山形県
大山 大吟醸 槽掛け雫酒
加藤嘉八郎酒造株式会社
山形県
大吟醸 浦霞
株式会社佐浦
宮城県
蒼天伝 大吟醸
株式会社男山本店
宮城県
一ノ蔵 松山天 純米大吟醸
株式会社一ノ蔵
宮城県
純米大吟醸 ゆめのかおり
末廣酒造株式会社
福島県
奥の松 純米大吟醸
奥の松酒造株式会社
福島県
月の玉響
雪椿酒造株式会社
新潟県
純米大吟醸 越乃雪月花
妙高酒造株式会社
新潟県
我逢人 純米大吟醸 生酒
中埜酒造株式会社
愛知県
鈴鹿川 純米大吟醸 磨き四割
清水清三郎商店株式会社
三重県
燦然 大吟醸原酒
菊池酒造株式会社
岡山県

金賞

ワイングラスでおいしい日本酒アワード メイン部門
国士無双 純米酒
髙砂酒造株式会社
北海道
初槽純吟生酒
天寿酒造株式会社
秋田県
純米酒「天寿」
天寿酒造株式会社
秋田県
「香り爛漫」 純米酒
秋田銘醸株式会社
秋田県
秀よし 特別純米酒 神代
合名会社鈴木酒造店
秋田県
太平山 純米吟醸 澄月
小玉醸造株式会社
秋田県
純米酒 天の戸 醇辛 生酒
浅舞酒造株式会社
秋田県
特別純米酒 東の麓
東の麓酒造有限会社
山形県
月山山麓 出羽の里
合資会社虎屋西川工場
山形県
楯野川 純米大吟醸 清流
楯の川酒造株式会社
山形県
銀嶺月山 純米吟醸
月山酒造株式会社
山形県
純米酒 鳳陽
合資会社内ヶ崎酒造店
宮城県
水鳥記 第二章 吟醸酒
株式会社角星
宮城県
純米酒 浦霞
株式会社佐浦
宮城県
奥の松 特別純米
奥の松酒造株式会社
福島県
人気一 ゴールド人気純米大吟醸
人気酒造株式会社
福島県
人気一 青人気 吟醸
人気酒造株式会社
福島県
笹の川 天のつぶ 昔仕立て純米酒
笹の川酒造株式会社
福島県
越乃梅里 特別純米酒
株式会社DHC小黒酒造
新潟県
本醸造 越乃雪月花
妙高酒造株式会社
新潟県
越後杜氏の里 純米吟醸
頚城酒造株式会社
新潟県
謙信 特別本譲造
池田屋酒造株式会社
新潟県
大吟醸 越後桜
越後桜酒造株式会社
新潟県
羽根屋 純米
富美菊酒造株式会社
富山県
富美菊 特別純米
富美菊酒造株式会社
富山県
竹葉 能登上撰
数馬酒造株式会社
石川県
竹葉 純米酒
数馬酒造株式会社
石川県
北の庄 純米吟醸
舟木酒造合資会社
福井県
花垣冬のしぼりたて
有限会社南部酒造場
福井県
伝心「稲」
株式会社一本義久保本店
福井県
純米酒 寿山 ささのしずく
石岡酒造株式会社
茨城県
多満自慢 純米無濾過
石川酒造株式会社
東京都
澤乃井 純米本地酒
小澤酒造株式会社
東京都
仁勇 純米吟醸
鍋店株式会社
千葉県
七笑 木曽の米から造った純米酒
七笑酒造株式会社
長野県
大雪渓 生アルプス
大雪渓酒造株式会社
長野県
直虎 純米吟醸
株式会社遠藤酒造場
長野県
翠露 純米吟醸 からくち 美山錦 壱度火入れ
株式会社舞姫
長野県
瀧澤 特醸しぼりたて生酒
信州銘醸株式会社
長野県
秀峰アルプス正宗 純米酒
合名会社亀田屋酒造店
長野県
若竹 特別純米酒
株式会社大村屋酒造場
静岡県
御代櫻 純米吟醸 岐阜九蔵
御代桜醸造株式会社
岐阜県
蓬莱 上撰
有限会社渡辺酒造店
岐阜県
蓬莱 天才杜氏の入魂酒
有限会社渡辺酒造店
岐阜県
蓬莱 吟醸伝統辛口
有限会社渡辺酒造店
岐阜県
特別純米酒 東龍 龍田屋
東春酒造株式会社
愛知県
特撰國盛 黒松 大吟醸
中埜酒造株式会社
愛知県
鈴鹿川 純米
清水清三郎商店株式会社
三重県
春鹿 桜 純米酒
株式会社今西清兵衛商店
奈良県
春鹿 吟醸 超辛口
株式会社今西清兵衛商店
奈良県
三諸杉 純米吟醸 露葉風
今西酒造株式会社
奈良県
八咫烏 山乃かみ酵母仕込み 純米本生
株式会社北岡本店
奈良県
純米酒 坤滴
東山酒造有限会社
京都府
純米酒‹南方›山田錦
株式会社世界一統
和歌山県
純米吟醸酒‹イチ›
株式会社世界一統
和歌山県
菊正宗 純米酒・香醸
菊正宗酒造株式会社
兵庫県
大吟醸 備前雄町
株式会社小山本家酒造 灘浜福鶴蔵
兵庫県
浜福鶴 純米大吟醸
株式会社小山本家酒造 灘浜福鶴蔵
兵庫県
丹波屋 吟醸
三宅酒造株式会社
岡山県
KONISHI 碧冴えの澄みきり純米
小西酒造株式会社
兵庫県
KONISHI 吟醸ひやしぼり
小西酒造株式会社
兵庫県
純米酒醴(ライ)
大関株式会社
兵庫県
日本盛 大吟醸
日本盛株式会社
兵庫県
燦然 特別純米 雄町
菊池酒造株式会社
岡山県
大典白菊 純米酒 造酒錦(みきにしき)
白菊酒造株式会社
岡山県
奥出雲の一滴 五百万石
奥出雲酒造株式会社
島根県
奥出雲の一滴 改良雄町
奥出雲酒造株式会社
島根県
奥出雲の一滴 改良八反流
奥出雲酒造株式会社
島根県
千福 千の福 味わいの純米吟醸
株式会社三宅本店
広島県
華鳩 特別純米
榎酒造株式会社
広島県
金陵 吟醸 月白
西野金陵株式会社
香川県
ナルトタイ 純米原酒 水ト米
株式会社本家松浦酒造場
徳島県
雪雀 純米吟醸
雪雀酒造株式会社
愛媛県
酒仙栄光 純米吟醸 松山三井 無濾過生
栄光酒造株式会社
愛媛県
山丹正宗 吟醸酒
株式会社八木酒造部
愛媛県
千代の亀 吟醸 青
千代の亀酒造株式会社
愛媛県
京ひな 特別純米 「深山(みやま)」
酒六酒造株式会社
愛媛県
酔鯨 純米酒 吟の夢60%
酔鯨酒造株式会社
高知県
司牡丹 仁淀ブルー
司牡丹酒造株式会社
高知県
いそのさわ 駿 純米吟醸 浮羽名水の滴
株式会社いそのさわ
福岡県
杵の川 しぼりたて生原酒
株式会社杵の川
長崎県
杵の川 樽酒
株式会社杵の川
長崎県
亀萬純米酒 野白金一式9号酵母
亀萬酒造合資会社
熊本県
スパークリングSAKE部門
六歌仙 ひととき ロゼ
株式会社六歌仙
山形県
人気一 瓶内発酵スパークリング純米吟醸
人気酒造株式会社
福島県
市島 ぷらちなスパークリング
市島酒造株式会社
新潟県
越の誉 発泡純米酒 あわっしゅ
原酒造株式会社
新潟県
一本義 発泡日本酒 宴日和
株式会社一本義久保本店
福井県
Shu Shu Shu 微発泡純米にごり生原酒
有限会社南部酒造場
福井県
どむろく 渓流
株式会社遠藤酒造場
長野県
すますま
天領酒造株式会社
岐阜県
美濃紅梅 一滴千山 TAKE3
武内合資会社
岐阜県
松竹梅白壁蔵「澪」スパークリング清酒
宝酒造株式会社
京都府
松竹梅白壁蔵「澪」<DRY>スパークリング清酒
宝酒造株式会社
京都府
純米吟醸 雑賀 にごり ネージュブラン
株式会社九重雜賀
和歌山県
しゅわしゅわ
嘉美心酒造株式会社
岡山県
七田 純米 おりがらみ
天山酒造株式会社
佐賀県
大吟醸酒部門
千歳鶴 純米大吟醸 瑞翔
日本清酒株式会社
北海道
純米大吟醸 まんさくの花
日の丸醸造株式会社
秋田県
晴田 雄町50
秋田清酒株式会社
秋田県
刈穂純米大吟醸 嘉永
秋田清酒株式会社
秋田県
秀よし 大吟醸原酒「松右衛門」
合名会社鈴木酒造店
秋田県
純米大吟醸「鳥海山」
天寿酒造株式会社
秋田県
鳥海山「吟味良香」火入
天寿酒造株式会社
秋田県
あさ開 純米大吟醸 結の香
株式会社あさ開
岩手県
楯野川 純米大吟醸 上流
楯の川酒造株式会社
山形県
手間暇 純米大吟醸
株式会社六歌仙
山形県
エクストラ大吟醸 浦霞
株式会社佐浦
宮城県
花春 純米大吟醸酒
花春酒造株式会社
福島県
人気一 大吟醸
人気酒造株式会社
福島県
鬼夜叉 純米大吟醸 遠心分離
株式会社北雪酒造
新潟県
長者盛 美禄 大吟醸
新潟銘醸株式会社
新潟県
伊乎乃 大吟醸原酒
高の井酒造株式会社
新潟県
大吟醸 妙高山 三割五分
妙高酒造株式会社
新潟県
節五郎出品酒
菊水酒造株式会社
新潟県
越後 お福正宗 大吟醸 槽しぼり
お福酒造株式会社
新潟県
鶴齢 純米大吟醸
青木酒造株式会社
新潟県
羽根屋 純米大吟醸50 翼
富美菊酒造株式会社
富山県
竹葉 大吟醸 無濾過袋しぼり
数馬酒造株式会社
石川県
梵・夢は正夢
合資会社加藤吉平商店
福井県
伝心ファーストクラス
株式会社一本義久保本店
福井県
一本義 袋吊り純米大吟醸
株式会社一本義久保本店
福井県
一本義 大吟醸熟成酒「一朋」
株式会社一本義久保本店
福井県
水芭蕉 大吟醸プレミア
永井酒造株式会社
群馬県
副将軍 大吟醸
明利酒類株式会社
茨城県
澤乃井 純米大吟醸 芳醸参拾伍
小澤酒造株式会社
東京都
純米大吟醸 盛升
黄金井酒造株式会社
神奈川県
純米大吟醸ふさこがね100%
株式会社飯沼本家
千葉県
大吟醸 梅一輪
梅一輪酒造株式会社
千葉県
黒松仙醸 純米大吟醸 プロトタイプ16
株式会社仙醸
長野県
茜さす純米大吟醸
株式会社土屋酒造店
長野県
秀峰アルプス正宗 純米大吟醸
合名会社亀田屋酒造店
長野県
渓流 大吟醸 しずく
株式会社遠藤酒造場
長野県
大吟醸「聖岳」
喜久水酒造株式会社
長野県
大雪渓 純米大吟醸原酒
大雪渓酒造株式会社
長野県
開運 純米吟醸 山田錦
株式会社土井酒造場
静岡県
至福の極み 純米大吟醸
花の舞酒造株式会社
静岡県
御代櫻 純米大吟醸 播州産山田錦
御代桜醸造株式会社
岐阜県
美濃菊 隠し大吟醸
玉泉堂酒造株式会社
岐阜県
純米大吟醸 東龍 玲瓏
東春酒造株式会社
愛知県
純米大吟醸 半蔵 神の穂
株式会社大田酒造
三重県
純米大吟醸 半蔵 木箱入り
株式会社大田酒造
三重県
大吟醸 半蔵 伊賀山田錦
株式会社大田酒造
三重県
純米大吟醸 葛城
梅乃宿酒造株式会社
奈良県
三諸杉 純米大吟醸
今西酒造株式会社
奈良県
春鹿 純米大吟醸
株式会社今西清兵衛商店
奈良県
聚楽第 純米大吟醸
佐々木酒造株式会社
京都府
平安四神 レッド 純米大吟醸
佐々木酒造株式会社
京都府
純米大吟醸 祝 金鵄正宗
キンシ正宗株式会社
京都府
大関 純米大吟醸
大関株式会社
兵庫県
小鼓 路上有花 桃花
株式会社西山酒造場
兵庫県
千代むすび 純米大吟醸 強力30
千代むすび酒造株式会社
鳥取県
極聖 純米大吟醸「高島雄町」
宮下酒造株式会社
岡山県
極聖 大吟醸昔搾り斗瓶どり
宮下酒造株式会社
岡山県
木村式奇跡のお酒 純米大吟醸
菊池酒造株式会社
岡山県
燦然 純米大吟醸 雄町50磨
菊池酒造株式会社
岡山県
伊七 雄町純米大吟醸 生酒
熊屋酒造有限会社
岡山県
仁多米こしひかり純米大吟醸
奥出雲酒造株式会社
島根県
千代の亀 純米大吟醸 蒼流
千代の亀酒造株式会社
愛媛県
大吟醸16° 山水
老松酒造株式会社
大分県
純米大吟醸 光武
合資会社光武酒造場
佐賀県
岩の蔵 純米大吟醸
天山酒造株式会社
佐賀県
瑞鷹 純米大吟醸 金
瑞鷹株式会社
熊本県
大吟醸 千代の園 Excel
千代の園酒造株式会社
熊本県

審査概要

日時・会場
2016年2月24日(水) 於 日本酒造組合中央会会議室
審査員

【審査チームリーダー】(五十音順)

石川 雄章(日本醸造協会顧問)/岡崎 直人(日本醸造協会会長)/北本 勝ひこ(東京大学大学院名誉教授)/佐藤 和夫(元東京農業大学教授)/ 須藤 茂俊(日本酒造組合中央会技術顧問)/高橋 康次郎(元東京農業大学教授)

【一般審査員】(五十音順)

浅野 弘義(株式会社秋田屋)/飯田 永介(岡永株式会社)/生駒 龍史(株式会社clear)/ 上野 健太郎(株式会社プラスファーム)/江口 まゆみ(酒ジャーナリスト)/江田 善一(株式会社新 生堂)/大竹 聡(株式会社やまや)/荻原 恭朗(リカーイノベーション株式会社)/小幡 尚裕(株式会社三越伊勢丹ホールディングス)/狩野 卓也(株式会社酒文化研究所)/小島 稔(株式会社流 通情報企画)/こばた てるみ(日本酒スタイリスト)/小山 喜八(有限会社小山商店)/庄司 大輔 (RSN JAPAN株式会社)/杉本 健二(勝鬨酒販株式会社)/田口 幸生(株式会社Olympic)/ 千葉 麻里絵(GEM by moto)/津久浦 慶明(コンタツ株式会社)/長田 卓(日本酒サービス研究 会)/藤田 千恵子(酒ジャーナリスト)/山田 聡昭(株式会社酒文化研究所)/吉川 誠(株式会社京王百貨店)/レベッカ・ウィルソンライ(SAKEコンサルタント)/渡辺 弘貴(メトロミニッツ編集長)
審査方法
リーデル大吟醸グラスを使いブラインド官能テストで7段階評価
主催
ワイングラスでおいしい日本酒アワード実行委員会
実行委員
コンタツ株式会社/株式会社佐浦/株式会社酒文化研究所/辰馬本家酒造株式会社/人気酒造株式会社/株式会社流通情報企画
協賛
RSN Japan(リーデル・ジャパン)株式会社
後援
日本酒造組合中央会

審査会の様子

3部門計648点を6チームで分担して審査。スパークリングSAKEは直前まで低温で保管し、開栓直後に審査した。

審査酒はすべてマスキングして、アルコール度数の低いものから順に審査
決審では審査チームごとに入選した商品を審議。予審査での自己の評価と突き合せて、あらためて試飲評価する。
予審査では1人100点~120点を評価。7段階で採点した。
審査員集合

表彰式&入賞酒お披露目会

「ワイングラスでおいしい日本酒アワード2016」は4月19日に、六本木のアカデミーヒルズ49階タワーホールで表彰イベントを開催。
全国各地から入賞蔵元71社が駆けつける盛大な催しとなった。

日本酒も大好きという川合俊一さんが今年のプレゼンター

今年の表彰プレゼンターは元バレーボール選手でタレントの川合俊一さん。新潟出身で日本酒も大好きという川合さんは、「うまいものには日本酒が一番。ビールや焼酎もいいですけれど、うまいものを食べるなら日本酒です」と、最高金賞を受賞した蔵元たちに記念のプレート手渡し、エールを贈った。

表彰式の後はプロ向けの試飲商談会、晩には一般向けのお披露目パーティーも開催され、2016年ミス日本酒の田中沙百合さん(長崎県代表)の発声で乾杯。のべ600人が集い、ワイングラスでおいしい日本酒に酔いしれた。

年々、日本を訪れる外国人が増加、日本酒を本場で楽しんで帰っていく。使い慣れたワイングラスで飲んでおいしいことを体験しておくと、帰国してからも日本酒を楽しむ機会あ増えるのではないだろうか。

メイン部門の最高金賞受賞蔵元(1組目)
メイン部門の最高金賞受賞蔵元(2組目)
大吟醸部門の最高金賞受賞蔵元(1組目)
大吟醸部門の最高金賞を受賞蔵元(2組目)
スパークリングSAKE部門の最高金賞を受賞蔵元
ミス日本酒2016田中沙百合さん、準ミス日本酒の安藤裕美さんが表彰をサポート
当アワード実行委員会を代表して津久浦慶明が開会挨拶
ご後援いただいている日本酒造組合中央会様の岡本佳朗副会長からご祝辞
酒文化研究所の山田聡昭によるミニセミナー
第2部はプロ向けの試飲商談会。約300名の販売店・料飲店がご来場
ミス日本酒2016田中沙百合さんの乾杯でお披露目会はスタート
来場者はおいしいお酒と蔵元との会話を楽しんだ
外国人の日本酒ファンのすがたもちらほら
酒文化研究所 狩野卓也の一本締めで閉会

お披露目会にブースを出店いただいた蔵元の皆さま

ワイングラスで日本酒スタイル

今年は審査員を体験

6月18日(土)に開催された日本酒フェア(於:池袋サンシャインシティ)で、今年もミニセミナー「ワイングラスで日本酒」をおこないました。

6回目となる今回は、和酒器で飲むよりも「艶や色がわかりやすい」「香りが強調される」「口に流れ込む速度が速く、味にボリュームを感じる」というワイングラスの特徴を確認したうえで、審査会と同じくリーデル大吟醸グラスをつかってテイスティング、審査シートに自分なりの評価を記入してもらいました。
参加者からは「ぐい飲みと味の感じ方が違うことがわかりました」「説明にあったとおりワイングラスの方が香りの特徴がよくわかります」などの感想が聞かれました。

セミナーは6回開催しましたが、すべて満席とたいへん好評でした。

セミナーでは「アワードの狙いはワイングラスで楽しむスタイルの拡大すること。日本酒の食卓登場頻度を高めるから。」と説明
ミス日本酒のお2人が激励に来てくださいました
日本酒造組合中央会の篠原成行会長と国税庁の迫田英典長官らのテープカットで開会
途中、日本酒で一斉乾杯のセレモニー。リードしたのは日本酒スタイリストの島田律子さん